Works 満ちていく 事例紹介 こんにちは。インテリアコーチayaです。Instagramアカウント@aya.visionhouse 今日は事例紹介です。中学生のお子さんと暮らすTさんご家族がお手持ちのものをベースに少しアイテムを追加し理想の暮らしを実現した例です。Tさん... 2025.06.30 Works
Works 家族のパティオ 事例紹介 こんにちは。インテリアコーチayaです。Instagram アカウント@aya.visionhouse今日は事例紹介です。様々な国で住まわれた経験があり、お好きなインテリアイメージをたくさんお持ちのご家族。 ご要望は、アジア、アフリカ、ヨー... 2025.06.14 Works
Daily Life relife+(リライフプラス)に掲載いただきました 扶桑社さんが手がけるリノベ専門誌「relife +(リライフプラス)vol.48」にわが家を掲載いただきました。 家全体を撮影いただきましたが、今回は特に子ども部屋を中心に設計事務所のブルースタジオさんとどのようにつくって行った過程を取り上... 2023.12.17 Daily Lifemy homeWorks
my home 子ども部屋の家具のレイアウト、どこから考えますか? 今日は、6畳の部屋を姉妹二人で使うことに決めたわが家の子ども部屋の家具レイアウトについて書いていきたいと思います。先ず、子ども部屋でしたいことを整理しました。姉妹の希望は主に4つありました。①ベッドでゆっくり眠りたい②勉強や工作をするスペー... 2022.11.21 my homeWorks
my home 廊下がない家 わが家はマンションをリノベーションして住んでいますが、廊下がありません。廊下がないことのメリットは、空間を広く使えること。廊下がない家、それはどういうことか、リノベ前の写真とリノベ後の写真で見比べてみます。 リノベ前の写真(資料提供 blu... 2022.11.18 my homeWorks
my home 子ども部屋の勉強机、どうしますか? 6畳の部屋を姉妹2人で使うことにした我が家。1人で使うなら十分な広さですが、2人で使うには狭い。子どもたちにとっては初めての自分の部屋なので、期待は膨らみます。「自分のベッドで寝て、友達とこんな風に遊んで、かわいい部屋にしたいなぁ」などなど... 2022.11.15 my homeWorks